目次
FXは環境認識の方法一つで勝てる
FXでトレードを行う際、皆さんもチャート分析は必ず行うと思うのですが、普段はどういった方法で分析されていますか?
分析方法はトレーダーに依って様々ですよね。
移動平均線を含む各種インジケーターを使った分析や、一般に出回るメジャー手法、中にはチャート分析等一切されないファンダメンタルズメインのトレーダーさんもいます。
『実際にそれだけで勝てるの?』と、疑われる方もいますが実際に勝っている方達がいるのも事実です。
FXに関しては様々な分析方法がありますが、要は結果が良ければそれで良いのです。
今回はFX初心者を含め、分析するけど中々勝てないという方達に向け、私が普段行っている『環境認識』のやり方について解説していきます。
『環境認識』とは
『環境認識』とは、分かりやすく言うとチャートにおける各時間軸の分析を行い、未来相場の動向を探ろうというものです。
私のトレードにおける勝敗は、この『環境認識』で9割方、決まると言っても過言ではないでしょう。
また異なる時間軸を考察する事により、正しいエントリーポイントを抽出する事を『マルチタイムフレーム分析』と言います。
『環境認識』によってトレード行う時間軸を決める
『環境認識』を行い、トレードにシナリオが描けたなら次にトレードを行う時間軸を決定します。
長期足を使ったポジショントレード、中・短期足を使ったスイング&デイトレード、超短期のスキャルピングなのかで使用する時間軸は様々です。
あとはどの局面で仕掛け(エントリー)、何処で抜く(イグジッド)かをイメージします。(トレードプラン)
例えば初心者等が、利益欲しさでハイレバレッジ&ハイロットの取引を行ったとします。
初心者等の方は、シッカリとした根拠ある手法も持ち合わせていない状況の中、少ない資金を元手に、こういったハイレバレッジ&ハイロットの取引は困難を極めます。
初心者等は出来るだけ最初は証拠金を抑え、レバレッジも落とし少ないロットで取引するデイトレードを推奨します。
デイトレードは限られた時間内でのトレードなので、あれこれ考えながら相場の動向を考察し、トレード力を伸ばす必要な相場観を養う事にも繋がります。
『環境認識』のやり方
『環境認識』のやり方ですが、必ず長期足から行って下さい。
中・短期足の動きは全て長期足に呑まれるカタチになります。
中・短期足から分析を始めても、長期足へ組み込むことは出来ません。(※詳しく知りたい方はココをクリック!)
では初心者に、私が推奨する『環境認識』で使う各時間軸を下記に掲載します。
- 日足
- 4時間足
- 1時間足
- 15分足
上記4種の時間軸を使用します。
この4種の時間軸は決して適当に寄り集めたモノではありません。
これには深い理由があるのですが、ここでは割愛します。(※詳しくは『FXの極意(ハント・ダウン)に書き留めています。)
では具体的に例をとって見ていきましょう。
『日足』を確認する
上記参照図は日足チャートをイメージしたものです。
『環境認識』として、日足レベルでのレジスタンスラインとサポートラインに囲われた、レンジ帯の中での上下動と認識できます。
現在値を見ると、レジスタンスライン付近までレートが伸びていってるのが確認出来ます。
こういった場合、レジスタンスライン(※この場合は高値)をマーケットは狙いに来る傾向があります。
『4時間足』を確認する
次に4時間足です。
『環境認識』として、安値・高値を切り上げ更新する上昇トレンドと認識します。
当然、日足同様にレジスタンスラインへは未だ到達しておらず、調整波によって押し目を付けている状態です。(赤枠内)
『15分足』を確認する(※1時間足は割愛します)
次は15分足です。
『環境認識』として、高値・安値を切り下げを行った下降トレンドと認識します。
『15分足』のその後
15分足レベルでのサポートラインも割り込み、ブレイクして下落を継続すると思いきや、一挙にレジスタンスライン方向へ持って行かれるといったパターンです。
こういった相場の動きは日常茶飯事でもあります。
コレを見る初心者の方も、この類で損切りやロスカットを余儀なくされた方も多いと思います。
『環境認識』が示すサイン
- 日足・4時間足では、レジスタンスラインに未だ到達していない
- 短期足(ここでは15分足)では下降トレンドが確認出来る
日足・4時間足では、レジスタンスラインにまだ到達していない
長期足が重要なレジスタンスラインやサポートラインを目前に控えると、マーケットはこのレジスタンスラインやサポートラインを目指す傾向(※コレを相場の規則性と言います)があります。
短期足(ここでは15分足)では下降トレンドが確認出来る
長期足では、未だ上昇する可能性が高い事は分かっています。
本来なら、この時点で短期足(15分足)の下降トレンド入りは長期足での『押し目』と認識すべきでしょう。
『順張り』で攻める
ではここに挙げた例でトレードを仕掛けるとしたら、あなたなら何処でどう仕掛けるでしょう?
私なら短期足での押し目を付けてからのトレードを行います。
いわゆる『順張り』です。
『環境認識』として、日足・4時間足はレジスタンスラインを狙ってくることを認識しました。
日足はレンジですが4時間足は上昇トレンドの終わりを未だ告げていません。
ここで15分足を見れば、押し目を付けに来ている事が容易に想定できます。
こういった場合、初心者の方は押し目後のトレードを仕掛けるのがベストです。
この手法は皆さんも聞いた事があると思うのですが、いわゆる『パーフェクトオーダー』になります。
私はトレードを行う際、移動平均線等は一切使わないので今回は掲載を省略させて頂きましたが、この参照図に移動平均線を載せるならキレイなパーフェクトオーダーラインが形成されます。
『レジ&サポ』の重要性
FXで継続して勝つには、正しいレジスタンスラインとサポートラインの抽出が必須となります。
FXで中々勝てない方のトレードを拝見していると、ご自身が引いたレジ&サポの手前でレートが逆行する事象を良くお見掛けします。
こういった事を何度も繰り返し、レジ&サポに対する不信感が募り、あまり重要ではないという認識を持たれている方が多いのも事実です。
しかし、実際にはそうではありません。
FXで中々勝てない方のレジ&サポを見ると、正しくないポイントで抽出されている方が殆どです。
私の使用するレジ&サポの優位性は、リアルトレードをご覧になったメンバー様ならご存知だと思います。
このレジ&サポを正しく抽出できるようになれば、勝ち組トレーダーの仲間入りだと言っても過言では無いのです。
『環境認識』で必須の確認事項
『環境認識』で大切な事は、現況相場がレンジ相場かトレンド相場なのかという事です。
FXではこの『環境認識』を正しく捉える事で戦法が180度変わってきます。
またこれに付随してトレードを行う時間帯も重要になります。
いくら『環境認識』が正しく行えても、トレード時間を『環境認識』の要素に含めなければ本末転倒です。
例えば週末のNY市場がクローズする際、マーケットが『上昇トレンド相場』を維持していたとします。
しかし週明けの東京市場が『トレンド相場』を維持するとは限りません。
NY市場のクローズ前に、レジスタンスで足止めされている可能性もあります。
これも『環境認識』を行う事で容易に確認できます。
仮に『環境認識』を行い、『トレンド相場』を維持した状態で東京市場にバトンタッチしてもボラティリティは継続されるでしょうか。
通常の東京市場で考えればボラティリティはありません。
こういった流れを背景に、東京市場へバトンタッチ以降は調整(逆張り)へと向かう事も度々起こりうることです。
『環境認識』を正しく捉えても、実際にトレードを行う市場時間にボラティリティがあるのか否かという事もトレードでは重要になります。
『環境認識』の総括
今回は私目線の『環境認識』について簡単に解説を行いました。
FXで勝つには根拠ある『手法』や『理論』も重要ですが、こういった類のものを生かせるか否かは、正しい『環境認識』を行う事により決定付けされるものです。
特に中・短期で取引されるトレーダーなら必須でしょう。
※この『環境認識』について深堀した内容は『FXの極意/vol.1』にマトメて掲載しています。