目次
『損切りとは』意味をわかりやすく解説
現役のトレーダーでさえ『損切り』と『ロスカット』を同じ意味合いで使用されている方を多く見掛けます。
今回はこの『損切り』や『ロスカット』、またこれに付随する『強制決済』について分かりやすく解説していきたいと思います。

『損切』とは
- 『損切』:そんぎり
- 英語表記:loss cut(ロスカット)
- 為替用語ではストップロスとも言います。
『損切り』とは、『含み損』が発生している『ポジション』を見切り売りし、自らが損失額を確定することを意味します。
例えば、マーケットが自分の思惑とは違った方向に動き、現状以上に『損失』を増やさない為に『含み損』を抱えた状態での『損失確定』を執行する行為の事を言います。
『損切り』とは自らが『損』を『切る』ということです。
『ロスカット』と『強制決済』
FXでは、トレーダーの意に反して相場が動いた場合は損失が発生してしまいます。
この時の損失の拡大を防ぐ目的で『ロスカット』と『強制決済』というものがあります。

『ロスカット』とは
FXは、レバレッジという仕組みを利用している特殊な取引です。
これにより投資額に対して最大25倍(国内FX取引業者)の取引が可能になります。
予測通りにマーケットが動けば少ない資金でも効率よく利益を生むことが出来ますが、予測に反して相場が動いた場合は損失もそれに合わせ大きくなるのが特徴です。
そこで一定の損失が発生した場合、それ以上損失が拡大してしまわないよう強制的に取引を終了させるというルールが『ロスカット』にあたります。
『損切り』は、自ら『損失』を確定するのに対し、『ロスカット』は『FX取引業者』がトレーダーに対し、これ以上損失額を増やさないようにしてくれている、言い変えればトレーダーを守ってもらえるルールでもあるのです。
ここに『損切り』と『ロスカット』の大きな違いがあるので覚えておきましょう。
※『損切り』の英語表記はloss cut(ロスカット)です。この表記が日本での誤解を招く一つの要因になっています。
『ロスカット』される場合
『ロスカット』される場合ですが、基本的に『有効証拠金』が『取引証拠金×100%』の数値を下回った場合に『ロスカット』が実行されます。(有効証拠金とは口座の残高に評価損益を加えたレート値)
取引証拠金×100%とは
仮に1アメリカドル=100円とした場合で想定します。
1万ドルの取引では総代金としては100万円を運用することになります。
国内のFX業者の25倍のレバレッジで想定した場合、この総取引額100万円の約4%が証拠金として必要となります。
✔「取引証拠金」は、1,000,000円×4% = 40,000円となます。
✔ロスカット値の計算は、【取引証拠金×100%=40,000円】となります。
『有効証拠金残高』が40.000円を割り込んだら『ロスカット』が実行されて『ポジション』が自動決済されるという事になります。
ココで50,000円の入金を行い、トレードをスタートした場合は『マイナス10,000円を超える評価損』が発生した時点で『ロスカット』が執行されるということです。
では『マイナス10,000円を超える評価損』が発生するということは、いくら相場が変動したことになるのでしょうか?
例では、1万ドルを取引していますので、-10,000円の評価損が発生するには、【-10,000円÷1万米ドル=-1円】となり、1円000銭を超えて下落するとロスカットになります。
では『マイナス10,000円を超える評価損』が発生するということは幾ら相場が変動したことになるのでしょうか。
上に記した例では1万ドルを取引していますので、-10,000円の評価損が発生するには、【-10,000円÷1万米ドル=-1円】となります。
つまり1円000銭を超えて下落すると『ロスカット』となります。

『強制決済』とは
『強制決済』とは、例えばニューヨーク時間で説明すると、営業日ごとのニューヨーククローズ時点(米国が標準時間の場合は日本時間午前7時、夏時間の場合は午前6時)において、あなたの維持率が100%を下回った場合、その不足額を発生日当日(週末の場合は翌営業日)の午後11時59分まで(一部FX取引業者により異なる)に解消しないと、日本時間午前0時より未決済ポジション全てが順次、反対売買(成行注文)により強制的に決済されることを指します。
ニューヨーク時間でポジションを保有し、ロールオーバーしたところで窓空けギャップに掛かり『強制決済』というパターンも多いので注意が必要です。
『強制決済』の解消方法
①不足額を入金すること。
②未約定の新規注文がある場合、注文の一部または全て取消しにする。
③保有ポジションの一部または全てを決済する。
マトメ
今回は『損切り』や『ロスカット』、『強制決済』について解説しました。FX初心者等の方は最初から根拠付けできるトレードを行うのは難しいのが実情です。
最初は思惑とは違う方向にレートが向かうトレードが大半になると思います。
こういった場合、初心者は戻ってくるという理由もなしにポジションをホールドし、最後はロスカットで取引を終えるという最悪のパターンに陥りやすくなります。
これを防ぐには、思惑方向と逆にレートが動く時、如何に早く損切できるかが重要になるので覚えておきましょう。