FXで言う『窓開け』とは/わかりやすく解説

FXで言う『窓開け』とは/わかりやすく解説

  • 英語表記(相場用語):GAP(ギャップ)
  • 意味:すきま、裂け目、みぞ、へだたり

 

『窓開け』を簡単に説明すると、ローソク足における前日の『終値』と、当日の『始値』との間に生じる空間(隙間)の事を言います。

 

『窓開け』とは為替用語で『ギャップ』とも呼ばれ、現値レートより上に『窓開け』が起こる事象を『ギャップアップ』と言い、現値レートより下に『窓開け』が起こる事象を『ギャップダウン』と言います。

 

 

 

 

窓開けとは、FX
窓空けはなぜ起きる?

『窓開け』が起こる要因

 

株式で説明すると、例えば前日の終値が1.000円だったとします。

 

その後マーケットがクローズし、ファンダメンタルズを含めた何かの要因で買い注文が殺到し、翌営業日の『始値』が1.500円から取引されるといった感じです。

 

この時にチャート上では空間(窓開け)が生じます。

 

当日の『始値』が前日の『終値』を大幅に上回った結果、『窓開け』がつくられるという事象です。

 

株式市場では取引時間が限定されるため、週明け月曜の朝に大きな『窓開け』をつくる場合があるのですが、これに比べFX取引は『インターバンク市場(24H稼働)』を介し取引を行うので、株式市場に比べ乖離率は低いとされています。

 

 

 

窓開けとは、FX
早朝に起こったドル円でのギャップ

『窓開け』には注意が必要

 

初心者の方等含め、週末にロールオーバーされる方をよく見かけます。

 

『窓開け』はヘッジファンドを含めた投機筋が、日本時間の早朝に大量の資金を持って売買を仕掛ける事もあり、FXでも大きな『窓空け』をつくる時もあるのでロールオーバーされる方は注意が必要です。

 

また初心者等の方で、もしロールオーバーされるのでしたら最低限ファンダメンタルズや、他の好悪材料がマーケットに出てくる可能性はないのかを、ご自身で一通り調べる事も重要です。

 

突発的なファンダメンタルズ要因などは事前に対処もできませんので、ロールオーバー時には最低限のリスクが伴います。

 

基本、週末には決済を掛ける事を推奨しますが、どうしてもロールオーバーされるなら、最低でも逆指値(ストップロス)を置くように習慣づけましょう。

 

もちろん滑る(スリッページ)こともありますが、大切な資金を守るには最低限の事だと私は考えます。

 

 

 

窓開けとは、FX
窓開けトレードは大きなリスクを伴う

『窓開けトレード』とは

 

一般に『窓開け』が生じた場合、その『窓開け』を埋めに相場は動くとされています。

 

『窓開けトレード』とは、そのギャップを埋めに行く相場の動きに合わせ取引を行う事を言います。

 

 

 


『窓開け』トレードは勝てる!?

 

昨今では『窓開けトレード』が稼げると言わんばかり挙ってトレードを行う方達を良く見掛けます。

 

 

『窓開けトレード』の優位性はない

 

自身の投資歴は約30年ですが、この期間で独自のロジック(ハントダウン)を構築し現在取引を行っています。

 

私の使うロジックは、中・長期で方向性を確認し、中・短期でレートを追い詰めるといったやり方です。

 

簡単に言うと、大きな流れの中で小さな動きを獲る感じです。

 

この『窓開け』も大きな流れの中の一局面だと考えます。

 

世に出回る、他の一般手法に関しても同じ事が言えるのですが、多くのトレーダー達は相場における一局面だけを切り取って取引します。

 

相場の大きな動きは既に決まっているので、こういった『窓開けトレード』というのは根拠のないギャンブルトレードの一つだと私は考えます。

 

この『窓開けトレード』の優位性を信じ、今まで損失を出した方も少なくないでしょう。

 

『木を見て森を見ず』とはこの事です。

 

トレードの本質は『窓開け』ではないという事です。

 

初心者等の方は特にご注意を。

 

 

 

お勧め記事

 

 

TOPページへ