目次
『トレンド相場』は2種類
『トレンド相場』には2種類があり、一つは『上昇トレンド』、もう一つは『下降トレンド』と呼ばれています。
これは複数の条件がマーケットに及ぼす事で起こりうる事象の事を指し、またトレードを行う際にはレンジ帯よりも、この『トレンド相場』で行う事に依り、より利益が容易に出やすいという相場環境でもあります。
また『トレンド相場』は永遠に続きません。必ず終わりがやって来るので、買いやカラ売りのポジションを持つには相応のテクニックが必要とされます。
今回はこの『トレンド相場』における『下降トレンド』や『上昇トレンド』、また『下降トレンドの戻りの意味』なども含め解説していきます。
『下降トレンド』とは
『下降トレンド』とは、同義語で『ダウントレンド)』とも言われます。

『下降トレンド』とはマーケット全般で使われる専門用語です。見分け方として、現在の価格値(レート)が、直近の『高値』と『安値』を切り下げながら下降していく状態(傾向)の事を指します。
この状態は、『ダウ理論』から成る規則性から生じるものです。
これをチャート(ローソク足)画面を見た場合(下図参照)、大雑把な流れで見ると、上値抵抗線(レジスタンスライン)や下値支持線(サポートライン)を次々に突破し、レートが右肩下がりになる事を指します。※参照図ではレジスタンスラインとサポートラインを支持線(黒線)で示しています。

『下降トレンド』を確認するには、チャート画面上で、各高値(黒枠)・安値(緑枠)にライン(トレンドラインやチャネルライン)を結ぶことで容易に見分ける事が可能となります。
『下降トレンド』の戻りの意味
『下降トレンド』中において、相場は調整を行う為、『上昇』を伴いながら『下降』を続けます。上のチャート図で言うと、緑枠から黒枠方面へ一旦レートが上がるのが確認できます。この事象を『下降トレンド』の戻り(戻し)と言います。
※『下降トレンド』の戻りとは、下降トレンド中に入る上昇波の事を言います。
『下降トレンドの戻り』を使った『戻り売り』とは
『トレード用語』で良く耳にする『戻り売り』とは、この『下降トレンドの戻り』を使った取引の事を指します。

先述した通り『為替レート』は『下降トレンド』、『上昇トレンド』に関係なく上下動の最中に逆方向へ『為替レート』は動きます。(これを調整波とも言います。)
逆方向に動いた『為替レート』は再度『トレンド方向』へと戻っていくのですが、この『トレンド方向』への折り返し地点を予め『フィボナッチ(フィボナッチ数列を使用した指標)』等を使用し、予測を立ててトレードを行います。
この手法を用いて、『下降トレンド』における『戻り』の折り返し地点からのトレードを『戻り売り』と言います。
『上昇トレンド』とは
『上昇トレンド』は同義語で『アップトレンド)』とも言われるトレード用語です。
マーケット全般で使われる専門用語で、見分け方として、現在の価格値(レート)が、直近の『高値』と『安値』を切り上げながら上昇していく状態(傾向)の事を指します。
この状態は『下降トレンド』同様に、『ダウ理論』から成る規則性から生じるものです。
これをチャート(ローソク足)画面を見た場合、大雑把な流れで見ると、上値抵抗線(レジスタンスライン)や下値支持線(サポートライン)を次々とブレイクし、レートが右肩上がりになる事を指します。

『上昇トレンド』を確認するには、チャート画面上で、各高値(緑枠)・安値(黒枠)にライン(トレンドラインやチャネルライン)を結ぶことで容易に見分ける事が可能となります。
『上昇トレンド』の押し目とは
『上昇トレンド』中において、相場は調整を行う為、『下降』を伴いながら『上昇』を続けます。
※この『上昇トレンド』中に入る下降波の事を『上昇トレンドの押し目』と言います。
『上昇トレンドの押し目』を使った『押し目買い』とは
『トレード用語』で良く耳にする『押し目買い』とは、この『上昇トレンドの押し目』を使った取引の事を指します。

先述した通り、『為替レート』は『下降トレンド』、『上昇トレンド』に関係なく上下動の最中に逆方向へ『為替レート』は動きます。
逆方向に動いた『為替レート』は再度『トレンド方向』へと戻っていくのですが、この『トレンド方向』への折り返し地点を予め『フィボナッチ(フィボナッチ数列を使用した指標)』等を使用し、予測を立て、トレードを行います。
この手法を用いて、『上昇トレンド』における『押し目』の折り返し地点からのトレードを『押し目買い』と言います。
【価値あるロジックの提供を始めます】
『FXは難しい、勝てる訳がない』と諦めていませんか?
FXはその場を切り取ったトレードをしても残念ながら勝てません。
本質は全く違う所にあります。
投資歴30年でようやく構築した独自のロジックを、『FXの極意(ハント・ダウン)』に全てを記述し、公開する事にしました。
過去には私自身も『FXは絶対に勝てない』と諦めた一人ですが、現在このロジックを使用し、夢を一つ、また一つと実現しております。
『FXの極意(ハント・ダウン)』では、FXの本質を惜しみなく公開していきます。
あとはあなたのやる気次第です。
【関連記事】
- トレンドフォローを使い勝率を上げる
- 【トレンド相場とは】わかりやすく解説
- 【ダウ理論とは】絵で簡単に解説
- 【トレンドラインとは】FXでは重要テクニカル
- 【FXのチャネルラインとは】わかりやすく解説
- 【レジスタンスラインとは】絵でわかりやすく解説
- 【サポートラインとは】絵を使い、わかりやすく解説
- 【レンジ相場とは】初心者でもわかりやすく絵で解説
- 【ローソク足の勉強法】絵でわかりやすく解説