トレードノートの付け方は簡単。おすすめテンプレート/トレードノートの重要性

トレードノート、簡単

トレードノートの『テンプレート』はシンプルに

 

皆さんは『トレードノート』を書いていますか?

 

『トレードノート』とは簡単に説明すると、株やFXの取引履歴を総括し、それに付随する事柄をマトメ上げたノート(日記)の事を言います。

 

記載する取引履歴に付加し、売買時における手法等のメリット&デメリット、また勝敗の原因とされる、あなたなりの理由を記述する事により、書き留めた内容を将来的にトレードへ活かす事が目的とされています。

 

どうも初めまして。トレーダーのジョーと申します。

 

FX歴10年、それ以前は株と先物を約20年、通算で約30年の投資歴を有するトレーダーです。

 

そんな私は『トレードノート』を今でもシッカリと書き留めています。

 

長く書き続けている事で今では習慣化され、書かないと不安にもなる今日この頃でもあります。

 

私がFXで稼げるようになったのも、この『トレードノート』があったからと言っても過言ではないでしょう。

 

そこで皆さんに私からの提案です。

 

『トレードノート』は書くべきです。

 

FXで勝ち残りたいなら『絶対に書いた方が良い』と投資歴30年以上の私が断言しておきましょう。

 

特にFX初心者さんは、『トレードノート』を毎トレード時に書くよう推奨します。

 

トレード中に感じた事、分からない事、最初はどんな小さな事柄でも良いから書き出して下さい。

 

これを上積みする事で、近い将来あなた独自の『トレードノート』のテンプレートが完成するでしょう。

 

書き続ける事により、あなたの『トレードノート』に必要な項目、また不必要な項目までもが見えて来ます。

 

最初から『トレードノート』の『テンプレート』の中身に凝る必要性は全くありません。

 

 

 

トレードノート、簡単

『トレードノート』を書くタイミング

 

トレーダーの多くが全取引終了後に『トレードノート』を書き出しているみたいですね。

 

私の場合はルーティンで、その日の朝に『経済指標要人発言含む)』をチェックし(週単位でもチェックしています)、また経済ニュースもチェックしつつ、その日のトレードプランを先ずイメージします。

 

この時点で分かりうる範囲(重要な経済指標等の名称or公表時間)は直ぐ『トレードノート』に書き留めています。

 

書き留める事により、重要な『指標』の公表前(※私の場合アラートを設定)に余裕を持ったポジション整理も出来たりするからです。

 

後はリアルトレードと平行して、その都度『気づき』を書き留めていくといったやり方です。

 

年齢もあって物覚えも余り良くないので、このやり方で書き留めていますが、幾度も『トレードノート』へ目を向ける事で『相場』の流れも自然と頭に入って来ます。

 

こういった一連の流れもあり、1日の総括時に書き留める時間を短縮できるのが大きなメリットだと感じています。

 
 
 
 
トレードノート、簡単
トレードノートはシンプルが一番

複雑な『テンプレート』は必要なし

 

『トレードノート』を始めた当初は、各項目を事細かく長い文書で書いていましたが、これはおススメしません。

 

約30年間、『トレードノート』を書き綴って分かった事は、内容を如何にシンプルに書き留めるかが重要だと言う事です。

 

これからあなたが『勝ちトレーダー』を目指すなら、『トレードノート』に記する内容を度々検証する事が必要となります。

 

書いた内容を『どれだけに簡潔に』把握できるかが重です。

 

あなただけのシンプルなオリジナルファイリングが完成すれば、『トレードノート』はきっと未来の宝物になります。

 

FXで勝てるヒントや答えがたくさん詰まった、あなただけの虎の巻です。

 

 

トレードノート、簡単

『チャート』を見出しにすると便利

 

私の場合トレード終了後、チャートを縮小コピーし、その日の『トレードノート』の見出として張り付けています。

 

スケッチでも構いませんが出来ればチャートそのものがお勧めです。

 

私の場合はトレードノートがA4サイズという事もあり、貼り付け面積を余り大きく取りたくないという理由もあって縮小して貼り付けています。

 

あなたが『デイトレーダー』なら、張り付けるチャートの時間足は『15分足』を推奨します。

 

もちろん他の足でも構わないのですが、1日の流れを分かりやすく可視化するなら『15分足』が最良でしょう。

 

またチャートを張る付ける理由ですが、プライスアクションを含めフォーメイションを丸で囲んだり、気になった値動き等をチャートへ直接書き入れる事が出来るからです。

 

そうすれば検証時に使い勝手も良くなります。

 

 

 

トレードノート、簡単

『トレードノート』は2Pでマトメる

 

私が『トレードノート』に書き入れる項目は5つです。

 

前述したように、使用する『トレードノート』の大きさがA4サイズという事もあり、1日のトレードで使用するページ数は2ページです。

 

もちろん重要な『気づき』があれば、その日のページ数が増える事も多々ありますが、後で検証する使い勝って等を考慮すれば基本は2ページ程度でまとめ上げるのがベストだと思います。

 

 

トレードノート、簡単

プロトレーダーがお勧めする『テンプレート』の内容

 

私が書く『トレードノート』は、項目を大きく5つに分けています。

 

良かったら参考にして下さい。

 

では項目を一つ一つ確認しながら解説を行います。
 
 
  1. トレード日時・通貨ペア名他
  2. リスクリワード・獲得pips
  3. エントリーイグジッドポイントの根拠理由
  4. 勝敗の理由
  5. 今回の反省点及び次回以降のトレードに活かせる内容等
 
以上5点、試行錯誤し現在わたしが『トレードノート』へ記載する内容です。
 
『トレードノート』を書き始めた当初は項目だけでも今の倍はあったと記憶しています。
 
書き留める時間も1時間以上掛かりました。
 
しかし時間を掛けて書いたにも関わらず、繰り返し読む項目はいつも決まっています。
 
『トレードノート』は如何に内容を『シンプル』にマトメ上げ、後から読みやすくするのが一番だという事です。
 
 
 
トレードノート、簡単
 

1.トレード日時・通貨ペア名

 

  • 〇月〇日 〇曜日
  • トレード時間:〇〇:〇〇~〇〇:〇〇(※時間を入れる事で市場が把握できます)
  • 取り扱い通貨ペア:例)ドル/円
  • その日の『経済指標』と『要人発言』
  • その日の『ボラティリティ

 

特別な説明は必要ないと思うのですが、そのまま書いてもらえば良い内容です。

 

検証時に日時や曜日を知る事で、週や月のどのあたり(週初め・週末・月初・月末等)の取引で動きがどうだったのかを早く知ることが出来ます。

 

また日時や曜日を知る事で市場の癖を知ったりする事も出来るでしょう。

 

トレード当日に『経済指標等(要人発言含む)』があるなら、前述した通り『指標名』と『公表時間』を先に『トレードノート』へ書き込んでおく事が大切です。

 

数ある『経済指標』の中で、どういった『指標』が重要なのか否かを『値動き』を通して覚える事が出来ると思います。

 

最後に『ボラティリティ』も書いておきましょう。

 

あなたが初心者なら最初は『ボラティリティ』の分別もつかないと思いますが、あなたが感じた『相場』の動きを思ったままに書き留めるようにして下さい。

 

要は『相場』が大きく動いたか否かです。(※私の場合、その日の相場の動きを大・中・小に区分けし詳細を別で書き留めています)

 

また動いた時間等を記述する事で、前述した『ファンダメンタルズ』等の影響で動いた否かも後から検証出来ます。

 

書き留めた内容が、そのまま『相場観』を養う事にも繋がるので根気よく書き留めていく事が重要です。

 

 

 

トレードノート、簡単
獲得pipsは根拠の証

2.リスクリワード・獲得pips

 

『リスクリワード』については、一プロトレーダーとして独自の考え方を別記事にマトメておりますので参考程度に見て下さい。(※ココをクリック!)

 

『獲得pips』に関しては自己満足の世界でもあるので、いちいち書くのが面倒くさいと言う人は特に明記する必要性はないでしょう。(※pips自動計算機はをクリック!)

 

但し私の考えとして『獲得pips』は、トレード根拠の強さによって上積みされると思っているので、『トレードノート』を始めた当初から私は書き留めています。

 

あと『獲得金額』は明記する必要性はないと思います。

 

『獲得金額』は単にレバレッジロットを調整する事で増減でき、トレード内容には直接関わるものでないと考えます。

 

初心者のうちは『獲得金額』が気になりますが、勝てる手法を身に付ければ収支は右型上がりになるので心配いりません。

 

下手に書くとココばかり目が行くので書き留めない方が得策だと私は考えます。

 

 

 

トレードノート、簡単
相場における出入口は重要

3.エントリー&イグジッドポイントの根拠

 
これは文字通りトレードに入る場所(エントリーポイント)と、出る場所(イグジットポイント)の事を指します。
 
あなたがトレードするにあたり、『エントリーポイント』と『イグジットポイント』を決める理由とは一体何でしょう。
 
『エントリーポンと』なら、トレンドフォローにおける定番エントリーですか。
 
それともラインブレイクでのエントリーですか。
 
『上目線でのトレードで直近の高値を越えて来たから押し目を待って買った!』という『理由』でも良いですし、『イグジット』なら『下目線のトレードで直近の安値利確した!』でも良いのです。
 
しかしこう言った理由も無く、『値ごろ感』だけでマーケットへ参加しているなら只の『ギャンブルトレード』になります。
 
あなたがトレードするにあたり、『エントリーポイント』と『イグジッドポイント』を決めた理由を『トレードノート』には包み隠さず書いていきましょう。
 
その後、検証するに当たり良い材料となります。
 
 
 

トレードノート、簡単

4.勝敗の理由

 

これは『負けたトレード』を深堀し、原因を突き詰める作業の事を指します。

 

タイトルに勝敗と書いていますが、『負けたトレード』での分析が一番重要だと私は考えています。
 
『継続して勝てるトレーダー』と、『一般トレーダー』との学習の違いはココにあると言っても良いくらいです。
 
チャートの動きには再現性があり、『負けたトレード』での『理由』を放置しても、必ずまた同じ様な『事象』を目のあたりにするでしょう。
 
FXはこの『事象』の理由を突き詰めない限り継続して勝つことは困難です。
 
『勝ったトレード』も、もちろん分析にかけないといけないのですが、あなたが『値ごろ感』でトレード行っていない限り、『勝ったトレード』での理由は容易に分かると思います。
 
それはあなたが既に手にしている『根拠』だからです。
 
 
『負けたトレード』に潜む主な要因

 

『負けたトレード』に潜む主な要因として、確実性と再現性の低い手法等を使った事が挙げられます。

 

FXをある程度勉強すると『たまに勝てる手法』等を容易に入手できると思いますが、こういった『手法』等は『たまに勝てる手法』であって、『確実性』や『再現性』が殆どないという事を先ずは知っておいて下さい。
 
ではこういった『手法』等が一体どれに該当するのかご存じでしょうか。
 
それは皆さんが入手しやすい一般に出回る『情報』や『手法』等になります。
 
私も勝てない時期はこういった類のものをメインで使いトレードを行っていました。
 
トレードで勝てない殆どの方達がこういった類のものでトレードを行っています。
 
またこういった方達がたくさんいるからこそ一部の『継続して勝てるトレーダー』達が存在するという事実が在るのです。
 
相場で『継続して勝てるトレーダー』は1割と言われていますが、私の知る限りそんな多くは存在しません。
 
『たまに勝てるトレーダー』は1割かも知れませんが、『継続して勝てるトレーダー』はほんの一掴みだと思って下さい。
 
FXは一般で入手できる『情報』や『手法』等で勝てるほど甘くはないという現実を知っておきましょう。
 
 
『確実性&再現性』の高い手法とは
 
では『確実性』や『再現性』の高い『手法』とは一体どういったモノでしょう。
 
答えは『負けたトレード』に隠されています。
 
この『負けたトレード』の理由こそが『継続して勝つこと』に繋がるヒントが隠されているのです。
 
事実、私自身もこれを知ってから『継続して勝てるトレーダー』になれた事をココに書き留めておきます。
 
 
 
 

トレードノート、簡単

 
5.反省点と次のトレードに活かせる内容

 

では最後の項目です。

 

この項目も重要且つ将来的に役に立つ情報となります。

 

どんな些細な事でも良いので必ず書き留めておきましょう。

 

勝てないトレーダーに良くありがちなのが、『同じ失敗』を何度も繰り返す行為です。

 

こういった事案があれば『反省点』として書き留めておくのが大切です。

 

負けた理由が、その時点で分からずとも、書き留める事で同じ様な事象に遭遇すれば『回避』する事も出来ます。

 

またトレード中に新たな『気づき』を発見する事が度々あると思いますが、こういった『気づき』は、どんな小さな事でも書き留めるようにして下さい。

 

中には他のトレーダーも気が付かない重要な『気づき』もあったりするものです。

 

小さな『気づき』を多く持てば、いずれ『大きなチカラ』となります。

 

また『反省点』や『トレードに活かせる内容』が仮に無くても(書けなくても)、これを考えること自体がポジティブであり、トレードに必要な問題意識を持つという事に繋がります。

 

 

 

トレードノート、簡単

 

分析を制した者は成功を掴む

 

前述したように『勝ち組トレーダー』になるには、『負けたトレード』を分析し、これを解明する事が一番の近道だと私は考えています。
 

自身を含め、私の周りの『継続して勝つトレーダー』は、負けた原因を追究されてきた方達ばかりです。

 

地味で並々ならぬ努力を求められる作業ですが、一つ一つの理由を解明する事で大きな壁を乗り越えて行けるでしょう。
 
私自身もこういった緻密な作業を繰り返し、そして『継続して勝てるトレーダー』の仲間入りが出来ました。
 
FXで『継続して勝てるトレーダー』になるのは、一朝一夕では成し得る事は出来ないと私はブログへ何度も書き綴っております。
 
決して簡単ではないのですが、凡人の私に出来て皆さんに出来ない訳が無いと思っています。
 
 
 
トレードノート、簡単
負けたトレードの解析は最重要課題

『負けたトレード』における『初心者』が行う分析方法

 

『初心者』の『負けたトレード』での分析は困難を極めます。
 
もちろん為替の『イロハ』も分からぬ状態での分析は無謀なので、最低限の事は勉強してからマーケットへ参加しましょう。
 
私も『初心者』の頃は、試行錯誤しながら『負けたトレード』の理由を『トレードノート』に書き込んでいました。
 
書き留める内容は『初心者』なりに分かる範囲で書き綴ったものです。
 
今でも書き出した当初の『トレーノート』を見返る時が度々あるのですが、当時の内容は本当に『お粗末』なものです。
 
しかし最初は『お粗末』でも書き続ける事によって精度も増していきます。
 
『負けた理由』も徐々にですが解明されていくでしょう。
 
もちろん根気強く検証を継続された方達だけに分かる内容です。
 
初心者の方が書く、書き始めの『負けたトレード』での理由等は何でも良いのです。
 
自分が疑問に思った事、トレード中に腑に落ちなかった事など何でも構いません。
 
『トレードノート』を振り返り観察する事で必ず見えてくるものがあります。
 
 
※今は便利な『トレード記録』という、株やFXの専用アプリもあります。興味ある方はココをクリックして下さい。
 
 
 
 
トレードノート、簡単

まとめ

 
『継続して勝てるトレーダー』になるには『負けたトレード』での理由を知ることが重要です。
 
『負けた理由』の解明こそがトレードで『継続して勝つ』に繋がるという事です。
 
世に出回る一般情報等で学習をされても、継続して勝つことは困難だという事を先ずは知っておいて下さい。
 
今回解説した『トレードノート』は、FXに必要な自己啓発には欠かせないものです。
 
但し『書き留める』だけでは意味を呈さない事も知っておいて下さい。
 
私の場合、暇があれば過去の『トレードノート』を読み漁っています。
 
重要だと思われる内容は何回も目を通し頭へ叩き込みます。
 
私の場合、書き留める問題点のその全ての答えが分かった訳でもありません。
 
10年以上前に書き込んだ問題が未だに数多く眠っているのも否めない事実です。
 
しかし『トレードノート』を日々書き込み、検証を行う事で1つ1つ問題をクリアーしているのも事実です。
 
こういった地味な作業を繰り返し、ようやく『継続して勝てる』ロジックが構築出来たと思っています。