『レンジ相場』とは
英語表記:Sideways trade(サイドウェイズ・トレード)
『レンジ相場』とは、強い上値抵抗値(線)でもあるレジスタンスラインを上限とし、支持線と言われるサポートラインを下限とする、限られた相場空間の中での相場の上下動の事を言います。
『レンジ相場』は流動性に欠けたマーケットに多く出現し、こういった相場環境を得意とするヘッジファンドの参入もあり、一般の個人トレーダーレベルでは勝つ事が難しい相場です。
また『レンジ相場』は、別名『揉み合い相場』や『ボックス圏相場』とも呼ばれています。
上の参照図はドル円の15分足チャートです。
レジスタンスラインとサポートラインに挟まれた空間が『レンジ相場』になります。
参照図を見て分かるように、上下共に何度かライン突破を試みるも跳ね返されているのが伺えます。
『レンジ相場』の特徴として、上限であるレジスタンスラインに押し戻された場合、下限にあるサポートラインへ向かう傾向(逆の場合も同じ)があるので覚えておきましょう。
『レンジ相場』におけるトレード
『レンジ相場』におけるトレードは『逆張り』が有効とされています。
これは『レンジ相場』圏内で、上限のレジスタンスラインにレートがタッチすれば売りポジションを持ち、また下限に位置するサポートラインにタッチしたら買いポジションを持つといった手法です。
これには賛否ありますが、私個人としては推奨しません。(※特に初心者にはお勧めしません。)
『レンジ相場』での、こういった手法に根拠が無いのが理由です。
初心者等の方は、こういった局面でわざわざギャンブルトレードを行う必要性はありません。
出来れば最初はトレンド相場でのトレンドフォローを心掛けるようにして下さい。
『レンジ相場』で取引を行うより、リスクを抑えた取引が行えます。
東京時間に見る『東京ボックス』とは
『東京ボックス』とは、東京市場の営業時間内で見掛ける『レンジ相場』の事を言います。
『東京ボックス』は、別名『東京レンジ』や『アジアンレンジ』とも呼ばれ、仲値と前場が終わり、後場が始まった以降の時間帯に多く見受けられます。
昨今のドル円相場は流動性が非常に乏しく、他の通貨ペアに比べ『レンジ相場』が形成され易いのが特徴的です。
特に東京市場での出現が多く見受けられます。(※値幅も少ないのが『東京ボックス』の特徴)
一昔前までは、FX初心者は先ず分かりやすいドル円相場でトレード行い、慣れてから他通貨へ手を伸ばすといった風潮もありましたが今では必ずしもそうではありません。
特に東京市場では、前述したように『レンジ相場』が他通貨ペアよりも数多く見受けられ、また『ヘッジファンド』が参入し易い環境にもあります。
私はドル円をメインに取引を行うプロトレーダーですが、特にこの東京時間での取引は推奨しません。
東京時間は『レンジ相場』を組みやすく、初心者等のレベルで方向性を見出すのは非常に困難な相場環境と言って良いでしょう。
『レンジ相場』のまとめ
『レンジ相場』とは、一定の値幅の中で上がったりや下がったりを繰り返す相場の事を言います。
相場はこの『レンジ相場』と『トレンド相場』から成り立つものですが、その殆どが『レンジ相場』だと言っても過言ではありません。
昨今のFX手法は、こういった『レンジ相場』内での取引を行うものも少なくないのですが、『レンジ相場』は特異性が強く、初心者等がトレードを安易に行える環境では無いので注意が必要です。
あなたがFX初心者で、もしこういった『レンジ相場』とは知らずにトレードを行うような局面にあえば、『レンジ相場』と気付いた時点で潔く損切りする事を推奨します。