【FXでのフィボナッチとは】分かりやすく解説

FXで使用する『フィボナッチ』とは

 

FXで言う『フィボナッチ』とは、正確には『フィボナッチ数列』の事を指します。

 

『フィボナッチ』の名前に由来は、この数列を見したイタリアの数学者、レオナルド・フィボナッチからくるものです。

 

FXで使用する際は、この『フィボナッチ数列』から算出された『フボナッチ比率』を用い、現行レートにおける『押し目』や『戻し目』などを予測するツールとして多く使われています。

 

また『フィボナッチ』は移動平均線同様、トレーダーの間ではメジャーなテクニカル分析の一つに数えられています。

 

 

 


『フィボナッチ数列』とは

 

『フィボナッチ数列』とは、前の2つの数を加えると次の数になるという数列の事を言います。

 

数列は、1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89、94…と続きます。

 

また数列に終わりはありません。

 

具体的に書くと・・

  • 1+1=2
  • 1+2=3
  • 2+3=5
  • 3+5=8

という計算式になります。

 

 

 

FX、フィボナッチ

『フィボナッチ数列』は、自然界にも多く出現します。

 

例えばヒマワリの種などが有名です。

 

ヒマワリの種は螺旋状に並び、螺旋の数を数えていくと『フィボナッチ数列』に辿り着きます。

 

あとは多くの植物の花びらもそうです。

 

植物の花びらの枚数は『フィボナッチ数列』が多く、例えばユリやアヤメ、またエンレイソウの花びらなども挙げられます。

 

 

『フィボナッチ比率』とは

 

『フィボナッチ比率』とは、前述した『フィボナッチ数列』をある計算式で割り出したものです。

 

 

『フィボナッチ比率』の計算式

 

『フィボナッチ比率』の算出法は、『フィボナッチ数列』の数を、後ろの数で割った数の事を言います。

 

具体的に書くと・・

 

  • 1÷1=1
  • 1÷2=0.5
  • 2÷3=0.67
  • 3÷5=0.6
  • 5÷8=0.625
  • 8÷13=0.615
  • 13÷21=0.619
  • 21÷34=0.618
  • 34÷55=0.618
  • 55÷89=0.618

 

上記計算式を良く見て頂くと、途中から算出値が0.618になるのが分かります。

 

これと同じ様に『フィボナッチ数列』の数の2つ後ろの数で割ると、答えが途中から0.382となります。

 

また、『フィボナッチ数列』の数の3つ後ろの数で割ると、答えは途中から0.236になります。

 

では、『フィボナッチ数列』の数の1つ前の数値で割るとどうなるでしょうか?

 

そうです、途中から1.168になります。

 

1.168は『黄金比』と言われる数字です。

 

これらの数値は全て『フィボナッチ比率』と言われるものです。

 

 

 

FX、フィボナッチ1.168は『黄金比率』

 

前述した計算式で算出された『フィボナッチ比率』の1.168は、1:1.168の『黄金比率』と言われ、地球上では最もバランスが良く、また見た目にも大変美しい物とされています。

 

例えば人工物である、国旗の形や、名刺などの形も『黄金比率』と言われるものです。

 

現代では、こういった人工物を作る側も『黄金比率』を意識し、また意図もせず突き詰めると『黄金比率』になるという摩訶不思議な世界でもあります。

これは他でもない私達トレーダーが日々使用するチャート上でも同じ事が伺えます。

 

取引を行うトレーダー達が、『フィボナッチ数列』から算出された『フィボナッチ比率』に自然と魅了され、そのポイントでの売買が盛んになるという傾向があるのです。

 

 

FXで使用する『フィボナッチ』とは

 

前述したようにFXでは、『フィボナッチ数列』で算出された『フィボナッチ比率』を使い、テクニカル分析に使用されています。

 

主な『フィボナッチ比率』を使ったテクニカル分析は、下記に示す4つから成ります。

 

  • フィボナッチ・リトレースメント
  • フィボナッチ・アーク
  • フィボナッチ・エクスパンション
  • フィボナッチ・タイムゾーン

 

この中でも『フィボナッチ・リトレースメント』はメジャーであり、且つ有名なテクニカル分析の一つに挙げられます。

 

 

『フィボナッチ・リトレースメント』の使い方

 

『フィボナッチリトレースメント』の使い方ですが、基本的には直近の高値安値を結びます。(ローソク足ヒゲ先

 

すると『フィボナッチ比率』がチャート上に引かれ、各算出ポイントを目安にしトレードを行うといった感じです。

 

ただ『フィボナッチ・リトレースメント』の使い方にルール等はありません。

 

前述した直近の高値と安値を結ぶと言うのは、あくまでメジャーな使用事例の一つです。

 

これを読む皆さんが、最も使い勝手の良い引き方が出来ればOKです。

 

 

 

お勧め記事

 

 

TOPページ