FXの『カバー取引』の 仕組み

FX、カバー取引、仕組み
カバー取引の仕組みを知る

FXの『カバー取引』の 仕組み

英語表記:covering transaction or  market cover

 

『カバー取引』とは

 

FXで言う『カバー取引』とは、FXブローカー(FX関連業者)が顧客から発注された注文内容を、そのままカバー先と言われる相手に発注する(注文を流す)取引の事を言います。(※カバー先とは注文先の事)

 

この発注相手は銀行や証券会社等がメインになります。

 

 


『カバー取引』の仕組み

 

では次に『カバー取引』の仕組みについて解説します。

 

FXブローカーの注文種別は2種類あり、一つはNDD方式と呼ばれるものと、もう一つはDD方式と呼ばれるもです。

 

NDD方式を採用する業者は、LPと呼ばれる業者へ顧客から預かった注文内容をそのまま流しますので、この場合の『カバー先』はLPという事になります。

 

LPは簡単に言うとインターバンクへの取次店だと思って下さい。

 

FXブローカーは直接インターバンクと取引出来なく、LPを介して間接的に取引が出来ると言ったカタチになります。

 

またDD方式を採用する業者は、顧客から預かった注文内容の、その殆どを自社内でカバーする取引(呑み行為)の為、顧客が勝てば業者が損をし、業者が儲かれば顧客が損をすると言う相対取引になります。

 

この為、損失を回避するのが目的で、一部の注文はカバー先(銀行や証券会社)へ流す事になります。

 

 

 


インターバンクを相手に取引出来るのはNDD方式だけ

 

前述した解説を見て分かるように、NDD方式を採用する業者は私達トレーダーの注文内容をそのままインターバンクへ流すカタチになり、LPを介してはいますが実際の取引相手はインターバンクという非常に透明性を持った取引が可能です。

 

これに比べDD方式を採用する業者は、顧客から預かったその殆どの注文を自社内で取引を行い完結させます。

 

顧客が勝てば自社が損失を被る構造なので、ストップ狩り約定拒否などが行われるのも否めない事実です。

 

 

 

お勧め記事

 

 

TOPページ