【ベンチマークとは】分かりやすく解説

【ベンチマークとは】分かりやすく解説

 

株で良く耳にする『ベンチマーク』という言葉ですが、株以外でも良く使われるのをご存知でしょうか?

 

今回はこの『ベンチマーク』について解説したいと思います。

『ベンチマーク』とは、他のものと比較する際に必要な基準や指標の事を指します。

 

『ベンチマーク』の言葉の由来ですが、元々は土地を測量する際の地表の高低差を表す水準点(計測指標)を指す用語でした。

 

しかし今日では地理や環境、建築やコンピュータ、ビジネス、経営、マーケティング、資産運用と様々な分野の基準を表すモノとして広く使われています。

 

 

 

ベンチマークとは、分かりやすく

『投資/資産運用』におけるベンチマーク

 

『投資/資産運用』における『ベンチマーク』の意味ですが、運用実績(成果)を測定し、評価するための基準(目標基準、対抗指標)となるモノを指します。

 

これは投資商品の収益率や、特定銘柄の騰落率などの比較や評価する指標となり、一般では株価指数や債券指数などのインデックスに使われています。

 

例えば日本株で運用する場合、日経平均株価TOPIXに使われることが多く、また外国株式や外国債券などで運用する投資信託(ファンド)の場合、その運用対象に合わせたインデックスが使われています。

 

又、ファンド運用にあたっては、『ベンチマーク』との連動を目指す運用をパッシブ運用と言い、『ベンチマーク』を上回ることを目指す運用のことをアクティブ運用と言います。

 

 

 


投資/資産運用における『ベンチマーク』5種

 

  1. 国内株式〜TOPIX、日経平均株価、JPX日経400
  2. 国際株式〜MSCI KOKUSAI
  3. 国内債券〜NOMURA-BPI
  4. 国際債券〜FTSE世界国債インデックス
  5. 国際商品〜ブルームバーグ商品指数

 

 

 

ベンチマークとは、分かりやすく
会社経営によるベンチマークとは

マネージメント(経営)における『ベンチマーク』

 

マネージメント(経営)の『ベンチマーク』は、『ベンチマーキング』と呼ばれています。

 

『ベンチマーキング』は組織(会社等)が改善活動を行う際に使用しますが、在籍する業界枠を超え、世界で最も優れた方法、もしくはプロセスを実行している組織等から、その実践方法を学び、自分達の組織(会社等)に適合したカタチで導入し、組織(会社等)を大きく新しいカタチへと改善する一連の流れ(活動)の事を指します。

 

 

『ベンチマーキング』のメリット

 

  1. 組織(会社等)では、効率よく『ベンチマーキング』を使えば競合内で優位性を持って改革する事が可能となる。
  2. 『ベンチマーキング』を取り入れ、比較分析する事により問題点を把握し、改善を図る事が可能となる。
  3. 自分たちが置かれる現業界では考えもしないポジティブ発想や手法を知ることが出来る。

 

 

 

ベンチマークとは、分かりやすく

IT系業界における『ベンチマーク』

 

IT業界での『ベンチマーク』とは、コンピュータのハード&ソフトウェアの処理性能を定量的に測定する指標、またはシステム性能評価の技法(ベンチマークテスト)のことを指します。

 

 

『ベンチマークテスト』の内容

 

  • ベンチマークテストとは

実際に使用する利用条件等を先ず設定し、コンピューターのソフト&ハードウェアの処理性能(速度や動作状況)を定量的に評価する基本テストの事を指します。

 

 

  • ベンチマークスコアとは

 

『ベンチマークスコア』とは、『ベンチマークテスト』で、一つ、又は複数のプログラムを実行した結果数値の事を言います。

 

 

  • ベンチマークプログラムとは

 

『ベンチマークスコア』を測定する特別なプログラムのことを指します。

 

これには多くの種類があり、中でも有名なのが『HPC(high-performance computing)』の性能を測る『LINPACK』、データベース処理性能を測定する『TPC』、DirectXにより3DCGの性能を測る『3DMark』があります。

 

 

 

お勧め記事

 

 

TOPページへ