ニューヨークオプションカットの値動きの見方や傾向を探る

『ニューヨークオプションカット』とは

 

相場に大きな影響力を持つ『ニューヨークオプションカット』

 

ロンドンフィックス同様、一部のトレーダー達はこの時間帯だけの情報を抜き取り、スキャルピング手法でトレードするというぐらい世界中から注目される特別なオプションカットです。

 

今回はこの『ニューヨークオプションカット』における値動きの見方や傾向について解説していきます。

 

『ニューヨークオプションカット』は通常カットオフタイムとも呼ばれ、通貨オプションに対する権利行使の最終締め切り時間の事を言います。

 

この『通貨オプション』とは、事前に決められた期間や期日に定められた価格で通貨を『買う権利』や『売る権利』を売買する取引の事です。

 

 

 

ニューヨークオプションカット、値動き
『ニューヨークオプションカット』の執行時間

『ニューヨークオプションカット』の執行時間

 

『ニューヨークオプションカット』の執行時間とは、『通貨オプション』の『カットオフタイム(権利行使の最終的な締切時間)』のことを指します。

 

✔執行時間:ニューヨーク市場/米国時間AM10時(夏時間AM9時)➡日本時間/24時(夏時間23時)

※『カットオフタイム』は、日本時間の毎24時と覚えておきましょう。(サマータイムは毎23時)

 

 

『通貨オプション』とは

 

『通貨オプション』とは前述した通り、ある特定の通貨を予め定められた期間、または期日(権利行使期間)に予め定められた価格(権利行使価格)で『買う権利』、または『売る権利』を売買する取引の事を指します。

 

 

『通貨オプション』の値動きと傾向

ニューヨークオプションカット、値動き
『ニューヨークオプションカット』の値動き

 

上記チャート図はドル/円の5分足チャートです。

 

赤枠で囲んだ部分が『ニューヨークオプションカット』の執行時間で下落した動きのチャート図です。

 

この時、ファンダメンタルズ的要因など何もない相場環境です。

 

『ニューヨークオプションカット』の影響が如何に大きいかが分かるチャート図です。

 

世界中のマーケットの中でも、『通貨オプション』が一際多く取引されているのがニューヨーク市場です。

 

『通貨オプション』が取引される時間帯はオプションの権利行使を巡り、原市場である外国為替市場でも売買が活発になり、相場が大きく(値動き)変動することがあります。


※『ニューヨークオプションカット』のオーダー量を見るにはココをクリック!

 

 

 

ニューヨークオプションカット、値動き
相場に影響を及ぼす『ニューヨークオプションカット』

『ニューヨークオプションカット』のカラクリ

 

『ニューヨークオプションカット』のカラクリについて少し解説します。

 

ドル円で例に挙げましょう。

 

例えば1か月間にドル円を1ドル100円で100万ドル『買う権利』があったとイメージして下さい。

 

そしてあなたが、その権利を購入したとします。

 

あなた(買った側)は『オプションカット』の締め切り時間迄に、ドル円が1ドル100円よりも安ければ『権利を行使』する必要はないのですが、ドル円が1ドル100円よりも高ければ利益が出るので『権利を行使』すると言った感じの取引です。

 

仮にドル円が1ドル105円だと、マーケットで105円で売り、直ぐに買い戻せば5円の利益になります。

 

また、締め切り時間間際になって1ドル100円近くに値を戻したとします。

 

『権利を買った側』は100円より上で締め切り時間を迎えたいのですが、『売った側』はどうでしょう?

 

そうならないようにドル円を売り始める可能性が出てきます。

 

『ニューヨークオプションカット』では、こういった双方の思惑がレートに反映され、時には大きく相場を動かす要因になるのです。

 

 

 


『ニューヨークオプションカット』のマトメ

 

『ニューヨークオプションカット』へ参加する売り手側は、大抵の場合が証券会社や銀行関係者です。

 

買い手側は、日本でいうと日産やトヨタなどの貿易関連企業が多く、『ニューヨークオプションカット』を投機目的とする関連企業が多いのが実情です。

 

『ニューヨークオプションカット』での値動きの要因の一つに、こういった大手企業が参加する事で流動性が顕著に表れ、大きく相場が動くといった背景があります。

 

あと余談ですが、『ニューヨークオプションカット』の時間を過ぎるとオプションの影響が無くなるために、その日の当日の高値を更新してくるといった事象が多くなるのも『ニューヨークオプションカット』後の特徴(傾向)です。

 

トレードに活かせる局面も多々あるのでトレーダーなら覚えておいて損は無いでしょう。

 

 

TOPページ

 

お勧め記事

 

 

TOPページへ