FXでの『出来高』とは
FXでいう『出来高』とは、期間内で成立した売買の数量の事を言います。
これは各通貨でも示され、各マーケットでの数量やマーケット全体で取引された売買の数量などでも示されます。
『出来高』という言葉自体は株取引で有名ですが、もちろんFXでも『出来高』は使用されています。
『出来高』はFXや株式、また商品先物等で示される金融商品特有の指標だと思って下さい。
株取引での『出来高』は『株価に先行する指標』とも言われ、マーケットのボラティリティを示す重要な指標とも言われています。
『投資クラブ』とは、個人の投資家達が集まった集団(組織)の事を言います。
これは集まった個人投資家たちによる個々の情報や裁量を持ち寄る事により、個人より優位性ある投資を行う事が目的とされています。
昨今ではSNS等を通じ、広く仲間を集める書き込み等も多く見掛けるようになりました。
英語表記:Chiang Mai Initiative
『チェンマイ・イニシアチブ』とは、2000年にタイのチェンマイで合意された通貨協定の事を言います。
これは、日本・中国・韓国と、ASEAN5か国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ)との間で2国間通貨スワップに関する取極めの事を言い、東アジア地域全体で通貨の暴落や経済危機に対処する為に締結された協定の事です。
『チェンマイ・イニシアチブ』は、国際通貨基金( IMF )に頼らず、東アジア地域内で問題を対処するといった枠組みです。