【プロップトレーダー】意味を含め、わかりやすく解説

『プロップトレーダー』とは

 

英語表記:Proprietary Trader(自己資金運用)

 

『プロップトレーダー』の意味ですが、これは『プロップファーム』で雇用されるスタッフの事を指します。

 

私は現在プロトレーダーとして取引を行う者ですが、こういった個人の『プロトレーダー』とは内容が異なるものです。

 

『プロップトレーダー』は元々米国が発祥の地とされ、ニューヨークを中心にした『プロップファーム』内で働く人材の事を言いました。

『プロップトレーダー』が行う取引量は、現在アメリカにおける株式取引全体の30%前後を占めるとまで言われており、数年前から急成長している新しい形態のビジネスモデルです。

 

近年、投機筋ヘッジファンド等)への金融規制強化等もあり、ファンド内で大きく稼げなくなった有能な人材(トレーダー)が社外へ飛び出し、こういった『プロップファーム』で働くようになったという事です。

 

今回は、この『プロップトレーダー』について出来るだけ分かりやすく解説していきます。

 

 

 

プロップファーム、意味
プロップファームの原点

『プロップファーム』とは

 

英語表記:『Proprietary Trading Firm』

 

基はシカゴ・マーカンタイル・エクスチェンジ(CME)での、先物の会員だった一企業がルーツだとされています。

 

アメリカにおける取引所の立会場が廃止されたことにより、この立会場での会員企業が独立起業し、今の『プロップファーム』の原型になったと言われています。

 

またその後、銀行系のディーラー達も同じ業態で起業し、現在の『プロップファーム』が位置づけされました。

 

又、『プロップファーム』は投機筋(ヘッジファンド等)を中心に、有能なトレーダー達のハンティングを行います。

 

このようなトレーダーと契約する事で『プロップファーム』は大きな利益を上げているのです。

 

 

 

プロップファーム、意味
プロップファームの実態は見えにくい

『ヘッジファンド』と『プロップファーム』の大きな違い

 

ヘッジファンドと『プロップファーム』の大きな違いは、顧客の資産を運用するか否かです。

 

ヘッジファンドやCTAは顧客の資産を運用しますが、『プロップファーム』は自社で賄う資金に依って運用されています。

 

自己資金を運用する面では、私たちプロトレーダーと変わりがないのですが、圧倒的な違いは運用資金の豊富さと、売買時に設定されるレバレッジ比率(プロップは高いレバレッジ設定が可能)が大きく異なります。

 

また『プロップファーム』は、ヘッジファンド同様に情報を開示する事は殆ど無く、実態が見えにくいのも特徴です。

 

 

 


『プロップファーム』の運用手法

 

『プロップファーム』が行う手法は裁定取引が多くを占めます。

 

これは自動売買におけるシステムを構築した取引のことで、主に扱う商品としてコモディティ金利先物が有名です。

 

昨今では『プロップファーム』が取引シェアを拡大し、取引額を見ても存在感を増す一方で、金融関係者はこの『プロップファーム』を第2のヘッジファンドと位置づけ動向を注視しています。

 

 

 

プロップトレーダー、意味
プロップファームとプロップトレーダーの関係柄

『プロップトレーダー』と『プロップファーム』との信頼関係

 

『プロップファーム』のイメージとして、投資専門会社という組織めいたイメージを持たれている方が多いと思うのですが、私の知る限り個人投資家の方達も多く運営しています。

 

割とこじんまりした企業というイメージが強いのも事実です。

 

『プロップファーム』と契約を交わした『プロップトレーダー』は、元ヘッジファンドのマネージャーであったり、元銀行の凄腕ディーラーなど、高度な運用実績が既に証明されている方達ばかりです。

 

また、雇用側(プロップファーム)との間で、強い信頼関係を構築しながらトレーディングを行っているのも『プロップトレーダー』の特徴です。

 

『プロップトレーダー』へ払われる報酬額は、過去の実績に依り取引額の30%から90%と幅も広く設定され、またこれらは運用実績で報酬額も上積みされていくという完全歩合給になります。

 

 

  • 『プロップトレーダー』側のメリット

雇用される『プロップトレーダー』側のメリットとしては、ファンドやディーラー時代とは違い、高い報酬を手にするチャンスがあり、また得意な金融商品や手法でのトレーディングが行えます。(一部プロップファームでは規制在り)

 

  • 『プロップファーム』側のメリット

有能な実績ある『プロップトレーダー』に運用を託すため、大きな利益を上げる事が可能になります。

 

また大きな利益を上げるためには、如何に優秀な『プロップトレーダー』を随時確保するかが課題でもあります。

 

『プロップファーム』は、基本的に『プロップトレーダー』をヘッドハンティング等で自社へ勧誘します。

 

このために必要な情報(有能な人材の)を得るため業界にアンテナを網羅する『プロップファーム』が多いのも事実です。

 

 

 

プロップトレーダー、意味
自称『プロップトレーダー』にはご注意を!

『プロップトレーダー』に関する注意喚起

 

昨今の投資ブームも重なり、この『プロップトレーダー』は現在注目されている職種でもあります。

 

日本では、SNS等で自称『元プロップトレーダー』の方達が高額サロン等を開き営業色を強めているのをよくお見掛けします。

 

実際の『プロップトレーダー』は、世界でも圧倒的少数な存在です。

 

本来なら過去に相応のトレード実績の在る方しか成り得ない存在です。

 

私の知る限り、日本人の『プロップトレーダー』は一掴みしか実在しません。

 

もちろんSNS等で顔出しを行う『プロップトレーダー』など話を聞いた事がありません。

 

こういった自称『プロップトレーダー』を語る方には注意をして下さい。

 

何らかの意図があると思います。

 

また『プロップトレーダー』の育成機関と称し、多額の授業料を得る組織にも注意が必要です。

 

本物の『プロップトレーダー』は、育成してなれるといった容易いものではありません。

 

あと少し余談ですが、私が個人的に付き合いのある在NYの某『プロップトレーダー』は元某ヘッジファンドの方です。

 

この方が属する『プロップファーム』のCEOは個人の著名な大口投資家でもあります。

 

『プロップトレーダー』として働く理由は、扱える資金の豊富さと高いレバレッジを掛ける事でファンド時代の数倍は稼げるという事です。

 

あと自身の裁量を変更せずにトレードを行えるという利点も挙げていました。

 

またトレードリスク(損失はファーム側が補填)を抑え、取引を行える事が一番の魅力だと言っていたのが印象的です。

 

 

 

お勧め記事

 

 

TOPページへ