『経済ニュース』おすすめサイト
どうも初めまして、トレーダーのジョーと申します。
トレーダーなら取引を行う際、経済ニュース及び経済指標サイトのチェックは必須です。
今回は自身も使用している便利なサイトについて解説します。

経済ニュース
皆さんはどういった経済ニュースを普段ご覧になっていますか?
私は経済ニュースに特化したブルームバーグを良く拝見します。
自身が専業トレーダーなので、経済ニュース等にはクオリティーとスピードが必要です。
このブルームバーグに関して長年視聴しておりますが、ニュースのクォリティー&スピード共に申し分ないと思っています。
ブルームバーグ
創始者はソロモンブラザースの元幹部でマイケル・ブルームバーグ氏です。
設立当初の社名は違いますが後に改称し現在に至ります。
設立当初は主に債券情報を発信し、その後通信社を始めています。
『ブルームバーグ』は東京支局だけでも社員数600名を越え、世界185か国に拠点を持つ急成長の大手通信社です。
創始者であるマイケル・ブルームバーグ氏は、ソロモン・ブラザースを解雇された際に手にした退職金を元手にメリルリンチ向けに債券の取引情報サービスを手掛けたのが『ブルームバーグ』の原点です。(余談ですがこのマイケル・ブルームバーグ氏はトレーダーでもあります。)
その流れもあり『ブルームバーグ』の株主には自身のほかにメリルリンチが並んでいるのも特徴的です。
設立当時はマーケットにおけるデータ提供のサービスはロイターとダウ・ジョーンズの独断場でもありました。
過去のトレーダー時代、両社のサービスに不満を持っていたマイケル自身がコレを改良するサービスを提供したところ、大ヒットして今の急成長に繋がった話は有名です。
今では株の殆どを買い戻し、情報中立的な立場をとっています。
その後は報道部門にも参入し、2001年からの10年間で売り上げを約3倍に増やし、2010年の年商は推定70億ドルという事業を展開しております。
最大手のロイターとのシェア争いも10年以上勝ち続けているのは情報にたけている証拠だと言えるでしょう。

FX関連業者
経済情報等を入手するにあたり、一般の方は余りご存知ではないFX関連業者の情報サイトが在ります。
もちろん為替がメインなので、トレーダーの為にファンダメンタルズ要因やテクニカル分析された情報も詳しく掲載され、またリアルタイムでスピーディーに掲示されるのも特徴です。
又、各社と契約されたアナリスト達が、ファンダメンタルズやテクニカルを取り入れた相場の展望(直近・長期予測)も殆ど無料で掲載しており、相場を通じて世界の金融情報を入手できるのがこのFX関連業者の特徴です。
ザイFX
数あるFX関連業者の中でも一際目立つ存在があります。
それがザイFXです。
私が『ザイFX』を視聴する理由が4つあります。
- 指標情報の洩れが少ない
- 指標の重要性をランク分けし、分かり易く解説
- 今後控える重要指標等を先出しで掲載
- 毎朝確実に更新される
以上、私が視聴させて頂く理由です。
あと皆さんに気を付けて欲しいのはFX関連業者の中にも情報に疎い業者も存在します。
例えば日々の更新が遅い業者や、その日の重要指標が抜けているサイトです。
私が初心者の頃、このようなサイトを信用していた事が原因で『経済指標』発表時に資金を飛ばした事もあります。
こういった事を防ぐ意味でも、経済ニュース及び経済指標サイトのチョイスには気を付けたいものです。
今回は私からお勧めできる経済ニュース及び経済指標サイトのご紹介でした。