『金融商品取引所とは』分かりやすく解説

『金融商品取引所とは』分かりやすく解説

英語表記:financial instruments exchange

 

『金融商品取引所』とは、『金融商品市場』を運営する機関(会員制法人・株式会社)の事を言います。

 

 

 


『金融商品取引所』

 

『金融商品取引所』は下記に示した6か所から構成されます。

  • 東京証券取引所
  • 名古屋証券取引所
  • 札幌証券取引所
  • 福岡証券取引所
  • 大阪取引所
  • 東京金融取引所

 

 


金融商品取引法の『金融商品取引所』

 

上場商品とは、上場する取引商品(銘柄)の事を言います。

 

有価証券や市場デリバディブ取引の為の金融商品です。

 

2006年までは、金融先物取引法に基づく『金融先物取引所』と、証券取引法に基づく『証券取引所』とに分かれていましたが、2006年を持ち証券取引法が『金融商品取引法』と新たに名前が改められ、これにより『金融先物取引法』が廃止になり、規定が統合され『金融商品取引法』の『金融商品取引所』として運営維持されています。

 

 

 

お勧め記事

 

 

TOPページ